略歴
2009年3月 愛媛県立松山南高等学校 卒業
2009年4月 山口大学農学部獣医学科 入学
2015年3月 山口大学農学部獣医学科 卒業
2015年4月 山口大学大学院連合獣医学研究科 入学
2016年4月 日本学術振興会特別研究員(DC1)
2019年3月 山口大学大学院連合獣医学研究科 博士課程修了 博士(獣医学)
2019年4月 山口大学共同獣医学部獣医臨床病理学研究室 助教
2023年10月- 山口大学細胞デザイン医科学研究所 所員(兼任)
2024年4月- 公益財団法人日本小動物医療センター(クロスアポイントメント)
2025年10月 山口大学共同獣医学部獣医臨床病理学研究室 准教授
所属学会
日本獣医学会(2013-)
日本癌学会(2016-)
山口県獣医師会(2019-)
日本獣医がん学会(2023-):代議員(2025-)
犬と猫のサプリメント研究会(2019-)
招待講演およびセミナーなど
2024
2024年 8月 日本初(発)の犬のがんに対する動物用抗体薬の開発を目指して : 抗犬PD-1犬化抗体
次世代研究者公開セミナー 岐阜大学大学院
2024年 7月 分子標的薬 がんに対する抗体療法とは?
がんオタvs犬猫しこり委員会
2024年 2月 犬の腫瘍におけるグルコース代謝と抗腫瘍免疫応答
第20回日本獣医内科学アカデミー学術大会
2023
2023年 3月 犬の腫瘍に対する抗犬PD-1抗体の開発状況
第26回日本獣医皮膚科学会学術大会
2023年 2月 イヌ免疫学から見る5-アミノレブリン酸(5-ALA)
獣医師対象オンライン公開セミナー 株式会社VETS TECH
2022
2022年12月 イヌ免疫学からみる5-アミノレブリン酸
第6回犬と猫の5-ALA研究会
2022年 2月 若手獣医師のための学術論文の探し方・読み方
第18回日本獣医内科学アカデミー学術大会(オンライン開催)
2022年 2月 若手獣医師のための学術論文の書き方
第18回日本獣医内科学アカデミー学術大会(オンライン開催)
2021
2021年 3月 基礎から学ぶ! 獣医療における分子標的療法
獣医師対象オンライン公開セミナー 一般社団法人LIVES
研究業績
研究室の業績と学会発表をご参照ください
執筆
著書(分担執筆)
2025年 1月 中・小型犬種の若齢犬が動物病院にやってきたらpp.10-12, pp.16-19,(「中・小型犬 パピーの疾患1」青木卓磨他監修, EDUWARD Press)
2024年10月 リンパ腫治療の将来,pp.160-170, (「新伴侶動物治療指針3」石田卓夫総監修, 緑書房)
2024年 6月 黄疸、腹部膨満,pp.88-101, pp.102-115,(「獣医師のための鑑別診断プラクティス」大森啓太郎監修, EDUWARD Press)
2022年10月 処方の基礎知識,pp.43-54, (「伴侶動物の処方ガイド」馬場健司監修, 緑書房)
雑誌(依頼原稿)
・低ナトリウム血症(「Veterinary Oncology. 2024年4月No.42」: pp22-26.)
・[総説] 伴侶動物の抗体医薬の開発について(「獣医アトピー・アレルギー・免疫学会誌. 2024年3月vol13」: pp4-8.)
・診療力が試される症例 Vet Board QUIZ(「Veterinary Board. 2024年3月No.59」: pp64-71.)
・文献情報 内分泌・代謝(「Veterinary Board. 2024年3月No.59」: pp82-83.)
・診療力が試される症例 Vet Board QUIZ(「Veterinary Board. 2023年4月No.48」: pp99-108.)
・文献情報 内分泌・代謝(「Veterinary Board. 2023年4月No.48」: pp110-111.)
・鑑別診断プラクティス 黄疸(「Clinic Note. 2022年12月No.209」: pp86-97.)
・膵疾患を極める インスリノーマ(「Clinic Note. 2022年2月No.199」: pp34-41.)
・診療力が試される症例 Vet Board QUIZ(「Veterinary Board. 2021年10月No.30」: pp71-78.)
・文献情報 内分泌・代謝6(「Veterinary Board. 2021年10月No.30」: pp80-81.)
・猫の胆管炎(「Clinic Note. 2021年6月No.191」: pp44-53.)
受賞
2025年7月 第32回 日本獣医がん学会. 奨励賞
2018年2月 The 9th Joint Symposium of Veterinary Research in East Asia. Excellent oral presentation award
2014年2月 第10回日本獣医内科学アカデミー学術大会. Best oral research presentation award (JVM Award)
外部資金(研究代表者のみ)
臨床試験の問い合わせ、ブログの内容リクエストはお気軽にこちらから
mizutaku@yamaguchi-u.ac.jp お気軽にお問い合わせください。