2022-03-07 / 最終更新日時 : 2022-03-07 Takuya Mizuno 雑記 2022.0305 50歳になりました 2日前に50歳を向かえました。 今の自分の気持ちを残しておきたいという気持ちでブログを更新しようと思います。 人生100年であれば(本気で100まで生きようと思っています)ちょうど折返し地点ですが、大学教員になって17年 […]
2021-12-31 / 最終更新日時 : 2022-01-03 Takuya Mizuno 雑記 2021年、1年の振り返り またまた久しぶりにブログ更新します。毎年1年の締めくくりはブログにまとめていますので、同じような感じで今年も振り返ろうと思います。 昨年に引き続きいつもとちがう1年 今年も昨年に引き続き、いつもとは異なる1年でした。我々 […]
2021-08-30 / 最終更新日時 : 2021-08-30 Takuya Mizuno 雑記 山口県獣医学会でした 昨日は、山口県の獣医学会でした。こうしたご時世ですが、関係者の先生方の英断と努力で、一昨年以来の対面学会が実施されました。 おまけに一昨日と昨日は、大学の新型コロナウイルスワクチンの職域接種だったこともあり、一部学生は、 […]
2021-06-01 / 最終更新日時 : 2021-06-01 Takuya Mizuno 雑記 半年の振り返り 2021.1-5 ずいぶん長い間ブログをサボっていました。改めてきちんとした情報を提供しようとすると、どうも気が進まずほったらかしにしていましたが、もっと気軽に雑記を増やして書いていくことに変更することも考えつつ、とりあえず6月1日できり […]
2020-12-31 / 最終更新日時 : 2020-12-31 Takuya Mizuno 雑記 2020年、1年の振り返り 久しぶりにブログ更新します。毎年1年の締めくくりはブログにまとめていますので(昨年までのブログは別の場所です)、同じような感じで今年も振り返ろうと思います。 いつもとちがう1年 今年は、誰にとっても新型コロナウイルス感染 […]
2020-09-18 / 最終更新日時 : 2020-09-18 Takuya Mizuno 雑記 僕がTwitterをやる理由を考えてみました こういった疑問に答えます 本記事の内容 この記事を書いている僕ですが、 いちおうTwitter歴10年くらいです。 得られたものも、とても大きいと感じています。 こういった僕が解説していきます。 1. twitterやっ […]
2020-09-13 / 最終更新日時 : 2020-09-13 Takuya Mizuno 雑記 海外留学のメリットを5つ解説します こういった疑問に答えます 本記事の内容 この記事を書いている僕ですが、 大学院をでたあと2年半ボストンに住んでいました その間にいろんな体験をしましたので、ある程度よくわかります こういった僕が解説していきます。 1. […]
2020-09-09 / 最終更新日時 : 2020-09-09 Takuya Mizuno 雑記 人気のない研究室の教員が、(獣医系)研究室の選び方のポイント5つ解説します(獣医学生向け) こういった疑問に答えます 本記事の内容 この記事を書いている僕ですが、 大学の研究室の主宰しはじめて、かれこれ15年です 自分自身も研究室を選ぶのにいろいろ考えました 今のうちの研究室の人気はありません(爆) こういった […]
2020-09-06 / 最終更新日時 : 2020-09-06 Takuya Mizuno 雑記 (獣医系)大学院に行くメリットを7つ解説します こういった疑問に答えます 本記事の内容 この記事を書いている僕ですが、 自分自身も悩んだ末に獣医系大学院に進みました。 また大学教員として、多くの大学院生を間近で見てきました。 うちの研究室からも大学院生出ています。 こ […]
2020-09-03 / 最終更新日時 : 2020-09-03 Takuya Mizuno 雑記 共同獣医学部と獣医学部(学科)の違いをまとめます こういった疑問に答えます 本記事の内容 この記事を書いている僕ですが、 日本で初めてできて獣医の共同教育行っている山口大学共同獣医学部の教員です 共同獣医学部ができるようになった経緯をそのなかでずって見てきました こ […]